Registration info |
参加枠 Free
Standard (Lottery Finished)
|
---|
Description
イベントの説明
今回は平日の夜開催となります。
がおまるさんのご厚意で札幌、大阪、福岡の拠点と繋いだ勉強会です。
LTするも良し、雑談するも良し、もくもくするも良し・・・VUIの情報をキャッチアップするものです。
プログラマーやデザイナーはもちろんのこと、それ以外の方や初めてお越しになる方も、お気軽にご参加下さい(´▽`)
※前回、余った飲み物(ソフトドリンク)を提供します。
会場のご案内
前回同様、ヤフー名古屋オフィスさまにて行います!
JR名古屋駅構内にある高島屋横のエレベータからセントラルタワー15Fへ行き、タワーズオフィスの高層階用エレベータに乗り換えます。
最寄りの「ゲートタワーオフィス」ではありませんのでご注意ください。
詳細は以下の案内をご覧ください。
https://www.towers.jp/office/access.html
項目 | 説明 |
---|---|
飲食 | ゴミは会場で回収できます。 |
Wi-Fi | 提供いただいておりますが、参加者数によっては接続が芳しくない状況もあります。 |
参加費・懇親会費
無料
参加対象者
スマートスピーカー・ディスプレイに興味を持たれている方
参加を希望される方は
必ず事前にconnpassで参加申し込みをしてご参加ください。 また、諸注意をご確認ください。
タイムテーブル
開始時刻 | 終了時刻 | 内容 | 備考 |
---|---|---|---|
18:30 | 18:55 | 受付 | |
19:00 | 20:55 | 情報共有 | LT、雑談など |
20:55 | 21:00 | 撤収 |
持ち物(任意)
- PC
- スマートスピーカー・ディスプレイ
- ご自身の飲食物
※アルコールOK! - 適当な差し入れ
発表内容
発表者 | 内容 | 時間 | 会場 |
---|---|---|---|
がおまる | 最新スマートスピーカー見聞録 | 20分 | 大阪 |
-- | -- | --分 |
アンケートご協力
当日のイベントを盛り上げるためにアンケートのご協力お願いします!
■スマートスピーカーについてご質問
https://www.menti.com/qpcb2has41
■札幌/名古屋/大阪/福岡と言えば?
https://www.menti.com/iher1q44u8
■あなたの職種は?
https://www.menti.com/rqfmr1hhxt
■どのスマートスピーカー/ディスプレイを持っている?
https://www.menti.com/224f66ua4x
諸注意
- 会場の様子を写真撮影し、SNSで公開させていただきます
- 撮影されることに抵抗がある方はお申し出ください
- アンケート(参加申込アンケートではない)はSNSで公開することがあります
- 例:スマートスピーカー・ディスプレイは何をお持ちですか?
- また、アンケートは今後の勉強会の運営に活用します
- やむを得ず、イベントを中止することもございます
- 喫煙所はございません
-
※「抽選・指名」となっておりますが、定員以内であれば「参加確定」です
-
20:00を超えて遅刻される場合
- 会場がエレベーターの停止階から除外されてしまうため、スタッフが同行しないと来場できません。
- この場合は、当イベントのハッシュタグをつけて、Twitterでご連絡いただくか、スタッフと知り合いの場合は直接ご連絡ください。JRセントラルタワー15Fまでお迎えにあがります。
キャンセルポリシー
参加ができないと分かった場合は、速やかに参加のキャンセルをお願い致します。
アンチハラスメントポリシー
VoiceUI Nagoya は、VUI(Voice User Interface)に関するLT登壇の機会提供、LTやハンズオンを通じた様々な情報やスキルの共有、参加者同士の交流を目的としています。
わたしたちは誰もがハラスメントを受けずに参加できるコミュニティを目指しています。いかなる形であれハラスメントは許容できません。このルールを破る人は誰であろうと、主催者やスタッフの裁量で制裁措置を加えたり、当コミュニティから出入禁止とすること、また会場およびWeb上でのコンテンツについて掲載を取りやめることもありえます。
私たちが掲げるポリシーは、皆さんが安心して集える場の維持や、ナレッジ共有の促進のためにあります。 参加者皆さんが発表・発言された内容は、皆さんだけでなく、不特定多数の方の目に留まる可能性があります。
困難な内容をお願いしているわけではないと思いますので、参加されるすべての方は、 以下ポリシーを順守いただきますよう、ご協力をお願いいたします。
ハラスメントには以下のようなものを含み、また、これに限りません。
ジェンダー、性自認やジェンダー表現、性的指向、障碍、容貌、体型、人種、民族、年齢、宗教あるいは無宗教についての攻撃的なコメント。 公共のスペースで性的な画像や類する表現。 脅迫、ストーキング、つきまとい、または、それら計画すること。 いやがらせ目的の撮影や録音。 発表や他のイベントを継続的に妨害すること。 不適切な身体的接触。 過度な営業行為。 以上のような行為を推奨したり、擁護したりすること。 ハラスメントをやめるように要請された参加者は、直ちに従ってください。 従わない場合、私たちは、適切と思われる範囲で警告・強制的な退席・コミュニティからの追放などの手段を行使します。 ハラスメントを見聞きした・被害にあわれた方は、運営までご連絡ください。
全ての方が安心してイベントに参加でき、このような場を維持していけるよう、ご協力をお願い致します。
(このポリシーは 名古屋初心者LT大会やNFUG のポリシーを流用しています)
ATLaboについて
ATLabo … Advanced Technology Laboratory
正式名称:先端技術研究会、新しい事研究会
みんなで楽しく新しい技術を共有していくユーザーコミュニティです!
Facebookグループの登録お願いします!
https://www.facebook.com/groups/2371851506415524/